確定拠出年金/かくていきょしゅつねんきん
掛金の金額をあらかじめ定めて、給付額は運用実績次第とする掛金建ての年金制度です。
平成13年10月施行の確定拠出年金法により、わが国でもこの制度が創設されました。
その特長は、個人ごとの口座及び管理資産を設け、加入者が自らの責任において資産の運用を行うことにあります。
確定拠出年金には、大きく2種類あります。
「企業型年金」企業が掛金を拠出し従業員を加入させる
「個人型年金」自営業者や企業年金のない企業の会社員が任意に加入する
米国では「401kプラン」と呼ばれる確定拠出年金制度が普及しているため、日本の確定拠出年金を「日本版401k」と呼ぶこともあります。
「確定拠出」の反対の概念は「確定給付」ですが、わが国の従来の企業年金制度(厚生年金基金、適格退職年金)は、給付額をあらかじめ決めて、それに見合う掛金を積み立てるという確定給付の制度でした。